![]() 【この記事の写真は、特別表記のないものは全て友人撮影+私編集したものです。】 満開から一週間も経てば、桜の殆どが散ってしまうのですね。 つぼみの時の期待、満開の時の感動、そして散る時の惜しさ・・・ ここ日本では、桜はやはり最もロマンチックな感情を抱かせる花でしょうね。 散ってゆく桜も満喫しようと、今日は友人と新宿御苑まで出かけてきました。 ![]() 言葉は・・・もう要らないですね。 桜は満開している時が華やかで、散る時となると、それはまた風情があって、とても好きです。 右下の写真は一応私の提案した構図で撮ってもらったのですが、 出来栄えは・・・イメージ以上に素晴らしくお気に入りです。 写真上手の友人とのお出かけは、こういう後で何回も味わえる余興が付き物ですね。 自慢したくなりました・・・彼女のHP(中国語)はこちらです。 さて、この日、小人さんたちも同行していたので、その様子は・・・ ![]() 楽しそうなお2人......微笑ましいです(←親バカですみません) そういえば、ママたちがベビーカーを押しながら園内散歩していた時、 気付くと、向こうから歩いてきた人たちがみんな私たちのほうを見て笑っていました。 ???と思い、小人さんたちを見てみると、仲良し手をつないでいました(^^♪ 更に息子が私に自分のひざ掛けを「早く取って!」と言うので、 「どうして?」と聞くと、「だって、Mちゃんが先から寒いって言ってるんだから!」と(^_-)-☆ いつの間にかこんな優しい子になったのかしら(笑) では、最後は我が家のgallant boyのストーリでおしまい~♪ (写真は友人のWEIBOよりお借りしました) ![]() ▲
by JasmineJun
| 2012-04-15 22:22
| *outing
![]() 昨日より、今日は晴れでまさに「花見日和」そのものです。 朝早起きして、お弁当を作って、家族3人で保育園の近くにある小台公園へGO! 今日は保育園の親子有志一同の花見大会です。 ![]() まだ10時頃ですが、すでに花見の人々で賑わっていました。 上野公園のように社会人や学生などいろいろなグループが集まるわけではなく、 ここはほぼ全員が子連れのファミリーのようです。 公園の広さのわりには桜の木が大きくて、満開を迎える頃は本当に綺麗です。 ![]() 場所取りを担当してくれたYくんママとパパは、なんと昨夜遅い時間にシートを張ってくれたとか。 おかげさまで、今日は広々としたスペースでみんなで団欒できました。 ![]() この公園は住宅街のなかにあるのですが、大人より子どもたちのほうがよく知ってるようで、 さすが保育園日常散歩コースにもなっている場所なので、 子どもたちは着いた途端に公園のあちこちに行ってしまい、 それぞれお気に入りの場所で遊びはじめました。 こんな木を登る小人さんの姿、私は初めて見ました(^^♪ ![]() 最後のおまけは、我が家の花見弁当です。 三段お重だけでなく、小人さんはどうしても「自分の」と言うので、 小さいおにぎり弁当箱も♪ 満開の桜の下で、みんなといっしょにそれぞれが持ち寄った料理を食べ、 うららかな春の一日を満喫できて本当に良かったです♪ ▲
by jasminejun
| 2012-04-08 22:37
| *event
![]() 今年は例年より半月も遅れてやってきた花見シーズン。 4月上旬というグッドタイミングで、3月末の「お別れモード」と違って、 新しい一年の始まりにやはりとごに行っても、テンションが高いのです(^-^)/ ![]() この日、ネット友がきっかけで意気投合した友人と久しぶりにお会いして、 我が家に行く前にまず近所の花見スポットを寄りました。 ![]() 曇りで多少肌寒く感じましたが、桜並木道を散歩しながら、 お喋りをしたり、写真を撮ったり、イベントのスタンプを集めたりして…… 楽しかったです(^o^) ![]() この日に出会った花たち。 さくらだけは春とは言えませんね♪ ▲
by JasmineJun
| 2012-04-07 17:16
| *event
![]() はい、ご無沙汰しておりました。 ご心配おかけしました。メールまで頂いて、恐縮です。でも、本当にありがとう。 私、元気です。 家族も元気です。 小人さんも、日々成長ingです(^^♪ 頂いたこんな質問:「更新が見えません。見方が悪いのでしょうか?」 イエイエ、悪いのは私です。更新を怠っておりました(^_-)-☆ 知っている方も多いと思いますが、中国語のweiboでは、日々のことを呟いています:) でも、やっぱりあの140文字の世界って、ブログとは違いますね、確かに。 また少しずつ。このページを始めます。 懲りずに、お付き合い頂けると幸せです。 先週末、ひな祭りでした。 我が家は女の子がいなくて、あまり気にせずに過ごすつもりで居ましたが、 小人さんは「ママ、今日は、餅つきする日?」と何気なく言われた一言を聞いて、 このままじゃダメだと思い、夕食をそれらしく作りました。 暮らしの中で季節を楽しむことはやはり重要ですよね。 歳時記のあるように、日常生活のなかにも、出来るだけこういった行事を大切にしていきたいもの。 昔からのしきたりや日本人らしい粋なふるまいも、 日本出身でない私は決して「通」にならないけれど、 せめて「楽しめる」ノウハウをいくつ覚えておきたいと思っています。 ▲
by JasmineJun
| 2012-03-03 22:07
| *food
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りにママを迎え、ついでにお花を買ってあげましたよ♪ パパは今日は「母の日」だからと、ママは来月は「父の日」だよって、 じゃん、その次は「ぼくの日」の番になるのかなぁ~(^^♪ ▲
by jasminejun
| 2011-05-08 22:07
| *kid
![]() 和R君一家见面,距离上次隔了快一年了吧。 誕生月が3ヶ月違う二人の小人さんも、去年はお互いに興味を示しながらも、親に抱っこされての触合いが殆どでしたけど、今年は自ら誘い合って一緒に遊ぶようになりました。 两个小家伙生日相差3个月,去年见面的时候尽管也互相表示对对方感兴趣,但彼此的交流活动还主要是靠父母抱着共同参与。今年就完全不同,见了面问候一下两个小家伙马上就玩到一起去了。 ![]() 注定了两个人要玩同一个玩具,注定了你要争的就是我想夺的,注定了彼此会说的话都几乎一样却也可以唇枪舌战…… 言葉を喋ることができるって、やっぱり全然違いますね。 不管怎么说,交往里有了语言这一项,真的是非常进化的本质飞跃! 笑ったり泣いたり…騒ぎっ放しの数時間ですが、とても疲れた気もしますが、可愛いお二人にいっぱい癒された気もします。 听他们笑,听他们哭,短短几个小时把我们大人也搞得很消耗,可是看着两个小家伙嬉闹,又觉得内心有一种说不出来的充实和慰藉。 ![]() 话说我家小朋友,一点没有认生的迹象,主动让R君爸爸给讲故事书,赖在人家身上不下来,这积极主动凑近乎的亲善力,从何而来啊?宝爸说上保育园的孩子都这样,那么人家R君呢?人家怎么就不过来凑乎我们两口子呢?真是个小小迷津啊! 午後になると、小人さんたちは昼寝もしてなかった分もあって、何をやってもすぐに愚図ってしまうようになりました。そこでお別れしてRくん一家をマンションの玄関まで見送りに行って、帰りに「まだRくんと遊びたい」と小人さんが大泣きしました。そのままパパに抱っこされたらいつの間にか熟睡していました。その時友人からもメールが、「うちの子は車に乗った途端に熟睡しましたよ」って。 过了下午,没睡午觉一直玩下来的两个小朋友都困了,芝麻大点儿不如意就开始哭闹,我们大人也只好长话短说来日再聚地作别。我们一起下楼送走R君一家,小朋友看见人家的车开走了就开始放声大哭,说还要和R君玩云云,唉,我的孩儿,那你刚才跟人家吵什么呀?就那么哼哼着进了屋,爸爸抱着他没在沙发上坐热乎呢,人家就进入梦乡了。恰在此时,R君妈妈也来了短信说"我家R车一开没几分钟就睡着了",呵呵,如此雷同。 子どもって、本当に単純で可愛いですね。 小孩子,简单纯真得象一条线,所以才可爱得一塌糊涂啊:) ▲
by jasminejun
| 2011-05-04 23:38
| *kid
![]() 4/30--5/1,我们全家出去自炊露宿了。以前都是当天就打道回府的那种,这次要在帐篷里过夜和做两天的饭,如此正宗露营活动,对我还说还是第一次呢! ![]() 这就是我家的帐篷。搭起来还是个前厅后卧的套间呢♥ 前室ドーム部分は去年のディーキャンプに何回か出かけて設営したことがあるので、スムーズに立ち上がりました。しかし、ベッドルームのエッグ部分は今回で初めての設営となったため、よく事前研究もせずいきなりの作業となったが、肝心の取説も忘れてしまったので、本当に四苦八苦でした。同じキャンプ場に同じセットのテントを見かけたおかげて、何とかそれらしく設営できました。でも、このスノーピークのテントが本当にコンパクトの割には中は広くて余計な設計なんか一つもないほど格好良かったのです。 前室的起居厅部分,去年出去玩过好几次,所以轻车熟路的,很快就搭建起来了。可是后面这个卧室部分就不然了,这次是第一次搭不说,我们都轻视了这个双层小卧室,特别是还要和前厅结合这一点,没带说明书出来真是大错特错,结果费劲了牛劲才搭建起来。多亏了在野营场看见了和我们一样组合的帐篷,跑到近前去观察实物取经一番,才算组合得象那么一回事。话说回来,我们买得这个Snowpeak品牌的帐篷组合,设计上真是没有一个多余的细节,无论造型还是功能,满意指数都非常高! ここは標高800Mの山のふもとにあるキャンプ場なので、市区部より気候的に1ヶ月遅れた感じがして、防寒対策がしっかりしてきてよかったと思いました。初めてのテント泊まりもふかふかの寝袋のお陰で快適でした。寝袋なので小人さんが布団を蹴っ飛ばす心配もなく、一晩中ぐっすり。 所到之处是海拔800余米的高原地带,比起市区气候上整个要晚一个月的感觉。我们按照宝爸指导有备而来,一点没有冷的感觉。由于是第一次野外住宿,我担心的地面硬外面潮,统统不是问题,大大的厚垫子还有暖暖的睡袋,这一晚上睡得很舒服。因为不用担心小朋友夜里踢被子,所以更是一觉到天亮。 ![]() 来之前我想象着杂志上冠雪富士豁然亮相眼前的美景很是憧憬,可惜天公不作美,一直就是多云天气,每看到富士山雪白的冠顶,深感遗憾。可是,时值GW的游乐旺季,这个露营地因为幅员辽阔,星星点点的野营帐篷根本就是点缀,丝毫没有人满为患的烦躁拥挤感觉。这在日本实在是太难得啦! 撤収日の翌日には弱雨に遭ったので、時々強風にも…デビューしたばかりのキャンパーである私たちにとって、大変な体験となりました。私はエッグを外したときに、4箇所ペグを残したのに、突風にテントことを飛ばされてしまい、さんざんのていたらくでした(^^♪ 话说撤帐篷时,赶上山间小雨,时而还带着强风,这对我们这样野营菜鸟一家来说实在是面临了很艰辛的局面。我负责拆卧室部分,明明留了四处地丁,却还是被一阵风连地丁一起卷走出去一、二百米,想想跑着追帐篷的自己,实在是好狼狈哦! でも、事前のイメージより、今回のキャンプが楽しいし快適だったし、もし晴れたらもっと素敵でしょうと思いました。何よりもやっぱり大自然のなかでの開放感が気持ちいいもので、是非またキャンプに出かけたいと思っています。 不过,所有经验都是宝贵的。更主要的是,露营活动比我事前想象的要舒适快乐很多。这要是晴好天气的话更是锦上添花了!在大自然的清新空气里舒活筋骨,烤着篝火细数满天繁星,听闹市里听不到的鸟儿的鸣叫声睁开双眼,是一种非常愉悦身心的至福! 所以,回程就决定了,不久还要再去。 お食事や夜の焚き火など、続編の記事②でご覧くださいね。 至于吃饭呀篝火等的图文,且听下回分解。 ▲
by jasminejun
| 2011-05-01 22:54
| *outing
![]() 必ず作ってる、苺ジャム。 每年春天的草莓季, 只要不忘记都会亲手做一小罐草莓酱。 市販のものより甘さがグッと控えめで、 その上しっかりといちご本来の味がします。 いちごも果実が大きめに切って形を残したままなのが嬉しいです。 火加減次第にフルーツソースにもなれるし、 ヨーグルトやアイスクリームにも合っちゃいますね。 比起店头买来的草莓酱自己可以少放糖, 但是草莓做成果酱也丝毫不减英雄本色! 切洗草莓时有意切成大块,而不是绞碎, 这样做成果酱后也依然保有草莓的色形味3D感受哦~ 文火煮的时候自己掌握时间长短, 就可以相应做成水果沙士(比果酱稀一点的调味果汁), 早餐的酸奶还有饭后的冰点,都可以点缀。 いちごに砂糖にレモン汁、材料はいかにもシンプルですが、 とても美味しくって、しかも安価で、ありがたいわ! 新鲜草莓+砂糖+柠檬汁,就这么简单的配料, 就可以做出诱人美味草莓酱,物美又价廉,真是善哉善哉的感觉! 多分、それが可能なのは、いちごの持つ自然素材の力でしょうね。 也许,素材本身的美味,都是来自大自然的恩惠吧。 ▲
by jasminejun
| 2011-04-19 22:36
| *food
![]() この度の地震や原発の影響で人出が激減したと先日のニュースで知ったが、 いざ行ってみると、箱根はやっぱり箱根です。 花見のシーズンでしょうか、結構混んでいました。 ![]() 少し新緑の葉っぱが覗ける桜が初々しくて心を癒されます。 ![]() More ▲
by jasminejun
| 2011-04-11 17:23
| *outing
![]() 日前和小朋友一起买回家的风信子,在温暖的屋内放了几天,就迫不及待地开始开花了。今天傍晚我们推开家门的刹那,我就已经嗅得到风信子的氤氲芬芳了。 まだまだ真冬というのに、そこだけは春。妙にうれしくなりますね。 外边还是寒冬腊月,可这一小片天地已是春意盎然。快乐的心情有时候来的就是这么单纯。 「むらさき!」と小人さんが指差して「ママ、なんていうの?」と聞かれて、「風信子」と言うと、「違う、中国語じゃない!」と怒られました。「ヒヤシンスだよ」と言いなおすと、納得して「きれいだね!」と呟いた小人さん。発音の響きだけで、日本語と違う言葉って、もうわかっているのか!すごいですね。 "紫色!"小朋友伸出小手指着风信子的花,问我"妈妈,它叫什么名字?"我想反正这是日语中文都不会的词就从中文开始教吧,于是回答说"风信子",小朋友一脸不高兴"不对,没问你中国话!",我一怔,改口说"Hyacinthus(近似于海雅信斯的发音)",这才满意地小声嘀咕"真漂亮啊!"。留着我还在那里回味无穷:难道说这两岁半的小孩子,居然已经从发音上找得到日语和中文的区别了不成? 够厉害!够厉害! 同時にピンクのヒヤシンスも買ったのですが、まだ薄い黄緑色のつぼみ状態です。咲く時間まで差をつけてくれるなんて、さすが、私の「解語花」ですね♪ 那天买花的时候我们还一起选了一盆3棵苗的粉红色风信子。以为会一起开花,可人家还是淡黄泛绿色的花苞状态呢!连开花时间都为我们打算好时间差,要么说这些可爱的都是我的"解语花"呢! ▲
by jasminejun
| 2011-01-18 23:37
| *flower
|
カテゴリ
最新の記事
这边风景独好
++天使到人间++
![]() ++我自己的博++ ♥心模样(中文*新浪) ♥心模样(中文*旧) ♥Sweet Days*(FC2) ♥ 新浪微博(天天织!) ++我参与的博++ ♥《一博一品》2009版 (中日文対照双语读本) ![]() ♥《一博一品》2008版 (中日文対照双语读本) ![]() ++你从哪里来++ ♥since 2010.08.31. フォロー中のブログ
小白の七拍子でノリノリ!! samanthaの食卓 花うさぎ へろへろ翻訳人生 kokoroの世界 食卓の風・・・ 在日中国人女性の随筆 Azumi'sDiary 語句楽散歩 代官山の手芸店 Merc... day by day o... miel*sucre ombre et lum... Ecru お菓子教室 「Salon... フリーランス中国語翻訳者... 東京一角 王 暁鳴工作室 沁青園 Kew Stitch C... 以前の記事
2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2003年 01月 嘀咕嘀咕
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||