![]() 先说一段昨天从保育园回家后我在厨房做饭时的小段子。 いつものように録画した子ども番組を見ている小人さんが、「ねぇ、ダンプカーさん、みてみて『おかあさんといっしょ』だよ」と、ダンプカーのおもちゃに話しかけていました。しばらくすると、「まってて、バス、順番っこ!」とか、「たべる?半分っこね!」とか、こうやって役作りしながらおもちゃたちと遊ぶようになるなんて、わが子がまた成長したなぁと、キッチンで立ったまま一人で感無量になったワタクシでした。 这个时间总是把录好的当天的儿童节目放给小朋友看,我听见他说:"翻斗车,你看你看,这就是《和妈妈在一起》的电视节目啊"。过了一会,又听见他说"等等,巴士车,排排队!""你也想吃吗?那就一半一半吧!",我的天,一不注意人家就会这样子自编自演地和玩具们对白起来,小朋友又长大了呀,我一边听他在边说边玩,一边感慨万分。 この間車の中、私が咳をしたら、後ろのチャイルドシートに座っている小人さんが「ママ、だいじょうぶ?」と心配そうな声で聞かれました。「だいじょうぶ」の発音がまだ完璧でないのだが、その稚けない声に思わず涙ぐんでしまいそうになった私に、パパも「よかったね、ママのことを心配してくれるんだ」と感心したようでした。 前几天我们一家开车出去,我不注意咳嗽了几声,坐在后座儿童专用席上的小朋友就很担心地问过来:"妈妈,你没事吗?"他说这个词时发音还不是很清晰,可那稚气十足充满关爱的可爱童音,差点儿没把我的眼泪拽下来,宝爸爸也在一旁感慨说:"嗯,知道心疼妈妈,好事好事!" 最近、寝る時は「トントン」されると気持ち良いとわかったようで、いつも眠くなると「ママ、トントン!」と背中を私のほうへ向くのですが、昨日、そろそろ寝ようと部屋中を暗くしてもなかなか寝てくれない小人さんに、私は「このままじゃ、ママは先におねねしちゃいそうだ」と言ったら、小人さんが「ママ、トントン、いい?」と言いながら、私の背中を一所懸命をトントンしてくれました。 最近,我总是轻轻敲着小朋友的背哄他睡觉。每当困了的时候他就会一扭身把小后背凑上来说"妈妈,敲敲背!",昨天到睡觉时间了我把屋里的灯都关了,可是过了一阵也不见他有睡意,于是我说:"你再不睡,妈妈可要先睡着了",小朋友就说"妈妈,我给你敲敲背,好不好?",一边说一边爬到我身后,伸出小手使劲地开始"千锤百炼"我。 「銀も金も玉も何せむに、優れる宝、子に及かめやも」 先日読んだ毎日新聞社のよる「わたしの好きな万葉集」で歌のトップとなったこの憶良の和歌を思い出しました。しかし、時々「愛しい」とかのようなわかりやすい現代語よりこういうわかるようなわからないような(私の日本語レベルの場合)古語がしっくりくるような気がするけれど、なぜでしょうか。 "金银玉石,再好的宝物,也不如膝下吾儿"(大意) 写到这我忽然想起日前看到的每日新闻社每年举办的"我最喜爱的万叶集"活动中名列和歌榜首的山上忆良的这句名歌。不知为什么,这种时候的言语表现,总觉得类似「可爱」这样浅白的现代日语,远不及对我来说似懂非懂的古代日语来的"铿锵有味",也许育儿的滋味也要一样慢慢品味的缘故吧:) ▲
by jasminejun
| 2010-08-31 22:37
| *kid
![]() 少し前から家中にアウトドア系の本や雑誌ばかりが増えてきたので、この日がやってくるのもそう遠くないとわかっていたが、虫嫌いの私にとってやっぱりすぐにはテンションが上がらないのです。でも、息子が生まれて、男の子持つ親として、少しずつでもこういう野外生活に親しみを持った方がいいでしょうと思っていました。そして、いざ出かけてみれば、キャンプって、大自然と一体となるにはもってこいの遊びだなぁと思いました。 昨天外出时顺路逛了一家outdoor的店(现在想来全是宝爸爸计划之内的行动吧),买了一套正经八百的野营帐篷套件(snowpeak),今天权当练习设置帐篷,我们又开车去了车程一个半小时的宫濑水库绿地。 这之前,我眼看着家里这里那里开始增多的关于野外宿营烧烤之类的outdoor书籍杂志,估计家里某一天突然多出几大包安营扎寨的行头也是早晚会有的事情,但仅是无比痛恨大小蚊虫这一点,就一直难让我对野外宿营提起很高的兴致。不过,小朋友出生之后,我也想过,作为一个男孩子的妈妈,我也要一点点适应这些野外活动才好。今天,被宝爸爸的计划套住并一起到郊外练习安营扎寨的我,许是扎寨不是在深山老林里的缘故,觉得想和大自然一体玩得充实尽兴的话,也许野外露营是最合适不过的活动了吧。 ![]() 刚到目的地时小朋友刚在车内睡完午觉,把他抱下来还是一副惺忪模样,于是把他安坐在露营靠椅上,正好这期间没有他捣乱我们可以把帐篷搭起来。 ![]() 非常宽敞的帐篷。一个人的话很难操作,但是两个大人的话搭起来就不是很难。现在的帐篷设计也非常合理考究,防晒防虫,还可以全方位open通风,我对此也非常满意。类似今天这样整备优良的露营绿地,我还是有兴趣积极参加活动的,我们今天只搭了前厅空间的部分,还有卧室部分没有亮相,但是真的要睡在那里野外过夜,我还是要考虑考虑。 ![]() 虽然树荫下比较凉爽,不过还是炎炎烈日,我几乎一直呆在帐篷里足不出户。小朋友和爸爸到附近的小河边玩水去了,浑身湿淋淋地才回我这个大本营更衣和吃喝,看来我就是一个不折不扣的总后(笑)。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-29 23:10
| *outing
![]() パパが洗車したいというから、小人さんを土曜保育にお預け。 結局、洗車場が混んでいるので(この炎天下、信じられない!) パパがゆっくりと午前中を過ごすことができたみたい。 昼頃私と小人さんを迎えってきてくれて、 小人さんが「公園」でなく「プール」と行く先をリクエストしたので、 パパは自分がいつも行く健康ランドに連れて行ってくれました。 小人さんは熱めの各種風呂に入れず、 結局37.6℃位のバイブラバスだけ2~3回入って、 「あわあわ~」「ジャンプ~!」と(人が少なくてよかった) 小人さんなりに十分楽しんでいました♪ +++++++++ 今天上午我参加保育园的家长会的干事例会, 宝爸爸说要洗车,所以就给小朋友预约了周末保育。 可是据说洗车场人满为患(这大热天的,难以置信!) 所以宝爸爸悠哉悠哉地休息了半天。 中午,宝爸爸开车来接我们母子, 小朋友口口声声要去"游泳池"(最近不是吵着去公园了), 于是宝爸爸就开车带我们去了他常去的温泉健康乐园。 里面的各种温泉设施都比较热, 小朋友能玩的也就是超声波气泡温泉吧, 我们分别带着他下去玩了2~3次, 小朋友用他会说的"泡泡""跳水"之类的词汇 尽情表现了他对"温泉泳池"的喜爱之情! ▲
by jasminejun
| 2010-08-28 11:32
| *outing
![]() すでに8時半頃に寝てしまったと聞くと、やはり本調子でないなぁ、小人さんは。前回の熱は長旅の疲れからだろうと何となく納得できますが、今回のは何でしょうね。パパはこの暑さは異常で、大人でもおかしくなりそう位だから、まあ、仕方ないといえば仕方ないですね。 と言うわけで、今日は私が会社を休んで小人さんと家で過ごすことに。小人さんというと、熱が37℃後半~38℃未満位あるのに、本人がとても元気です。高めの体温を除けば、どこか病児なのか疑いたくなる位です。 ・独り遊ばせて相手しないと「ママ、あそぼう!あそぼうよ~!」とずっと言うし; ・適当に相手すると、「ママ、ここ見て!ここ来てよ!」とはっきり指示してくるし; ・一所懸命機嫌を取ってしゃべると、「ママ、うるさい!」と嫌われるし; ・傷付いて(みせかけ)他のことでもやろうとすると、「ママ、だいじょうぶ?」と 優しく聞いてくるし… 私、どうすればいいでしょう。 はぁ~どうしようもありませんね。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-26 23:00
| *kid
![]() この炎天下に都心へと?聞いた瞬間から悩んだけれど、駅からすぐだし、室内もエアコンが効いてたし、全然暑さ知らずに一日が終わって、ホットしました。 久しぶりに大きいなホールで堅苦しい講義を聞きました。留学生の頃のことを思い出したりして、最初はそれなりに楽しくまじめに聞いたが、午後になると業務法律などの内容がドンドン進むとさすが疲れが出てきましたね。 10時から16時40分とスケジュールに書かれたが、勝手に午後3時位解散じゃないかと想像したけれど、丸一日最後の最後まで本格講義でした。 夜は同僚と渋谷にある台湾料理の店でお食事を。食事後にすぐ横にあるプリクラに入って撮ってみました。これで何年ぶりのプリクラでしょう?自分でも思い出せない位、全然行っていません。 そこで、びっくりしまっくったわけでさぁ。今のプリクラって、もう携帯末端へダウンロードするようになっているよね。画質や画像がきれいになるのがわかりますが、撮影モードや編集や落書きや…いろいろとあり過ぎる位で、ああ、進化しすぎておばさんの私は全然付いていけませんわ。これじゃ、若者たちがはまるわけですね。 N年前、来日当初買った当時一番位の炊飯器を買い換えた時に、炊飯器の進化振りにすごく感動したのを今でも覚えています。今日のプリクラ体験も、それと似てたようなものかも。そろそろ、年数の経っている冷蔵庫も世代交代したいなぁ。(笑) +++++++++ 今天一整天外出到都内参加企业业务培训。 日前领到通知时,唉?这么大热的天,居然要上那个钢筋水泥的都心去凑热闹?还不要中暑才怪啊!好在出了地铁过了一条小马路就到目的地,然后一天都是冷气十足的室内,没有感到每天都在更新的炎夏高温的痛苦,幸哉幸哉。 在这样一个60~70人的大讲堂听课,真的久违了。我一开始还有心情仿佛重温留学时代一样认真听讲,到了下午,业务契约及法律法规的内容铺天盖地地袭来时,我虽然没有成为瞌睡虫,可是也感到乱耳之疲累,有意识地漏掉了一些与己无关的内容。好久没有听大课,别说真的挺消耗体力的呢。 研修结束,和同僚一起到涉谷一家台湾料理吃晚饭。饭后顺便走进旁边一家"大头贴",隔却了N年之后照了一组。没想到,这n年间,大头贴的世界进化突飞猛进,非但可以直接转送到手机上,还可以对照片进行各种美肤·化妆·表情调节之类的编辑,在上面签名更是快乐的涂鸭,这些变化搞得我眼花缭乱,深感欧巴桑化的自己跟不上时代了。 数年前把家里的电饭锅更新换代了一下,那台来日当初买的当时最新技术集大成的电饭锅一直没有发生过故障,这一换不要紧,让我很是感慨了一番电饭锅的进化机能。今天的大头贴,也让我有类似感受。看来实有必要定期更换家电,感受一下产业技术的日新月异啊。嗯,眼下要换嘛,就想先换冰箱!可这家伙怎么一点故障都不出呢?(笑) ▲
by jasminejun
| 2010-08-25 23:54
| *days
![]() パパがベランダーの花たちの水遣りとしているのを見て、 自分も積極的に「お手伝い」する小人さん… しばらくすると… 得了热伤风的小朋友终于恢复活蹦乱跳的英雄本色! 宝爸爸给阳台的花浇水,小朋友也欢呼雀跃地帮 没过多久······ ![]() まるで露天風呂気分で楽しんでいる小人さんでした♪ 就成了全身湿透透的小人了,干脆直接就当洗澡好了~ 看人家这逍遥的样子,就好像在露天温泉泡汤一样! ▲
by jasminejun
| 2010-08-22 23:04
| *kid
![]() 夜、一家揃って花火大会にお出かけしました。 始めは少し怖がっていたようだが、抱っこして一緒に見ているうちに 「すご~い」と楽しむようになりました。 花火の写真はスライドショーでどうぞ。 +++++++++++ 今天小朋友总算恢复元气,我们也放下心来。 晚上,一起去看焰火大会了。 小朋友开始还怕怕的样子,抱着他一起欣赏, 后来就会高声呼叫地进入状态了。 但愿这美丽的焰火会给小朋友装点一个美丽的夏天记忆。 好吧,大家一起看焰火吧。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-21 22:02
| *event
![]() 恐れ入ります~。ありがたや~です。懐かしいお味で、じっくりと味わらせておいしく頂きました(一部)。 在这里看到了美味好吃且大量库存的粽子,正巧有机会发邮件过去,一定是我的字里行间都是垂涎三尺的感觉吧,亲爱的xdaiba善解人意,马上就用cool便给我寄来解馋了。 实在是诚惶诚恐不好意思,实在是大饱口福感激万分。亲切怀旧的蜜枣香粽,我也享受了一番(仍有库存)。 話が変わり、実は小人さんが熱が出てまして、今日は仕事帰りに病院に連れて行ったら、夏風邪だといわれました。恐らく先日の旅の疲れが出てしまったのでしょうね。熱自体がなかなか下がらないし、小人さんの食欲もダウンしたし、小人さんもついに夏バテたのかしら。連休明けでとても気軽に休めず、パパと交代して一日ずつ看病して、土日も含めて早く快復して欲しいですね。 话说一直健康活泼的小朋友,许是前些日子旅途劳顿吧,居然发烧了。今天傍晚带他到医院看了一下,说是夏天的热伤风。不过吃了药也不见烧退,甚至连自信的食欲都好像所剩无几,估计这也是一种苦夏的症状吧。刚刚休完长假上班,工作攒了一大堆不是很好请假,多亏宝爸爸配合,我们这两天各自看护小朋友一天,希望到周末为止小朋友可以恢复活蹦乱跳的英雄本色! ▲
by jasminejun
| 2010-08-19 22:01
| *food
![]() 今朝、札幌の小鳥のさえずりとは違って、蝉時雨を聞いて目醒めました。 ここ、炎天下の関東のど真ん中、爽やかな朝とはやっぱり違いますわ。 札幌で撮った庭に咲いた花たちをアップします、せめて目の栄養でも、はい、どうぞ。 この炎暑の天気、毎日洗濯日和ですね、今日も旅行中の衣類を全部洗って干して気持ちがいい!洗濯好きな私にとって、これは唯一良いといえることです。 明日から通常。 ++++++++++++ 昨夜平安回到我们的小家,把已经熟睡的小朋友放到床上,他睁开小眼睛看了看四周,马上意识到是自己熟悉的空间,于是就沉沉地安心睡着了。我和宝爸爸收拾东西,聊了聊家长里短,更粗粗看了一边此行的大量照片,居然莫名其妙地亢奋了好一会。 早晨,把我们从梦中唤醒的不是札幌那清脆的鸟啼声,而是不知什么时候响得这么聒噪的蝉鸣声。 想起在札幌公婆家院子里那些花儿,六月的紫阳花和盛夏的花木一起怒放,恐怕是只有北国可见的花季吧。贴一组上来,权作给各位养眼了。 这炎炎酷暑,唯一一点好处就是天天都是洗衣服的好日子。今天把出门时的一家人的衣服全都洗的干干净净,晾晒地干爽芬芳,家务里最喜欢的就是洗衣服的我,爱极了这些衣物上阳光的味道。 满汉全席最终也要散场,明天开始回归日常。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-15 23:18
| *flower
今日はいい天気に恵まれそうにないけれど、 それでも計画通りに奥入瀬渓流、十和田湖を目指してGO! 早晨起来一看天气好像要下雨的样子。 看来今天是天公不作美了,不过,我们还是原计划不变, 直奔奥入濑溪流和十和田湖出发啦! ![]() それでも多くの観光客が傘を差しながら渓流沿いの遊歩道へ進んでいきました。 小人さんを雨の中で抱っこしながら歩くこと、 そしてこれからの長いドライブのことを考えると、 これ以上遊歩道を歩くのを断念しました。 いずれにせよ、ここへ来るのは今回きりってあるまいし(笑) 接近石户入口时开始雨点密集起来。 可是还是看到很多游人都撑着伞往溪边小路那边去了, 想到要抱着小朋友冒雨走林间小路,以及今天后半部的长途车旅, 我们就决定逗留溪水边,不再继续往深里走了。 反正我想到这里来绝不会是仅此一回,姑且断念一次好了。 ![]() 夏の雨の今日だって、この青々とした景色の癒し効果も格別! 一直想秋天红叶满山的时候来这里观光的, 这一次是夏日的雨天,可眼前葱葱郁郁的清爽风景,一样养眼润心的呢! ![]() 下山の途中、少しの間だけ、ずっとベールをかぶった十和田湖が 顔を見せてくれました。 因为雨云的关系,我们开车转到可以一望湖光山色的展望台时也是浓雾一片, 悻悻然下山时偶然有云雾消散的工夫, 得以一窥揭开神秘面纱的十和田湖。 ![]() 晴れたらどれだけの絶景を見えるのでしょうと、 やっぱりもう一度訪ねてこようと思いました。 到了湖边等了一阵也依然不见天气有好转的迹象, 如果是晴天的话,眼前该是怎样的山清水秀啊! 看来这里绝对有必要重访! ![]() いざ目の前に現れると、ちょっとガッカリしました。 だって、いくら想像しても、 私のイメージした「乙女」とは、絶対こんな体付きじゃないもの! でも、彫刻家の作品に寄せた思いを読んだら、 何となく納得できたような気がしました。 话说这沿途随处可见的"少女像"的路标看板, 总算来到雕像身边了,却有点扫兴的感觉。 因为纵使我想像力再高,也难以把这对粗腿肥臀的雕像和少女对号入座! 不过,看过雕刻家的创作寄语,我稍微有点理解这种造型了, "时刻要与原始森林的重压抗衡,要么不站,站就永立千年吧!" ![]() 私たちは帰り道へ出発。 東北道に入ってすぐ、目の前に連峰のパノラマが現れ、 まるで私たちとお別れを告げるように見えました。 中午吃了一顿当地特产"姬鳟"套餐,又让睡过午觉的小朋友尽情玩了一通之后, 我们正式启程回家。 车开入东北高速公路时,眼前一派群峰连绵的壮观景象, 仿佛此行所见的北国山水都前来作别一般,很是为此心动了一阵。 帰途には瞬間豪雨に遭ったが、 お盆の真っ最中なのに、これといった長い渋滞もなく、 夜中の12時に無事に我が家に辿り着きました。 往復3000km近くのドライブ、確かに疲れたけれど、 マイカーだからこそ体験できる旅情も達成感もたっぷりでした。 归途中遇到了瞬间暴雨的路段, 不过虽然正值盂盆节,但却没有遇到所谓数十公里的塞车, 半夜12点多平安驶进我们住的公寓的停车场。 来回车程近3000公里,的确长距离的自驾游不是一件轻松的事情, 不过,不是自己开车就绝对体会不到的快乐也特别得多, 特别是旅途结束后的成就感,很是享受。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-14 22:29
| *outing
|
カテゴリ
最新の記事
这边风景独好
++天使到人间++
![]() ++我自己的博++ ♥心模样(中文*新浪) ♥心模样(中文*旧) ♥Sweet Days*(FC2) ♥ 新浪微博(天天织!) ++我参与的博++ ♥《一博一品》2009版 (中日文対照双语读本) ![]() ♥《一博一品》2008版 (中日文対照双语读本) ![]() ++你从哪里来++ ♥since 2010.08.31. フォロー中のブログ
小白の七拍子でノリノリ!! samanthaの食卓 花うさぎ へろへろ翻訳人生 kokoroの世界 食卓の風・・・ 在日中国人女性の随筆 Azumi'sDiary 語句楽散歩 代官山の手芸店 Merc... day by day o... miel*sucre ombre et lum... Ecru お菓子教室 「Salon... フリーランス中国語翻訳者... 東京一角 王 暁鳴工作室 沁青園 Kew Stitch C... 以前の記事
2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2003年 01月 嘀咕嘀咕
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||