![]() この季節のベランダーは、一番好きです。 ジャスミンの花は一番見頃を迎えています♪ N年前に我が家にやってきたオリーブですが、 初めて小さな実を実っているようです(一番右上の写真) 違う種類のオリーブを一緒に植えるとよく実ると聞いたことがあって、 最初から全然期待しなかったのですが、 小さな実を発見した今、やっぱりすごく楽しみにしています(^^♪ 星期六的早晨早早起来,在阳台上打发时间, 打理这些绿色植物还有尚在花季的花草们。 这个时节的阳台,是我一年中最喜欢的一季。 茉莉花擎起一朵朵白色的小花伞,馨香怡人。 而再细看,数年前来我家落户的橄榄,居然第一次结出了好几个小果的样子! 以前听说不同品种的橄榄树一起种的话,特别容易结果。 而我爱的是橄榄叶子的形状,根本也没指望过它结果。 可是当我无意中发现这几个米粒大小的果实之后, 就从心底开始期待收获之日的到来啦:) ▲
by jasminejun
| 2011-07-02 22:46
| *flower
![]() 紫色风信子的花谢了,剪下来交给小朋友,让他替我扔掉。小家伙用小手鼓捣了两下,捏着一个圆溜溜的小球出来给我看:“妈妈,这是什么呀?”,我瞥了一眼,“是果实,嗯,也就是种子······吧”,别说,我还真的一时语塞了呢。 花の咲いた後に実…であれば、種になるわけでしょうね。でも確かにヒヤシンスって、あまり種から云々と聞いたことがありませんね。気になって調べたら、すごいことがわかりました。 这花开了之后就是结果嘛······那就是说是种子没错了呗!可是,风信子一般都是直接买球根回来种,好像很少听说播种栽培的啊,我越想越糊涂,于是就上网查了一番,居然知道了一个关于风信子的大玄机呢! 一輪の花を半分に切ってみると、そこには雌しべと雄しべが現れて、その雌しべの根元の緑の部分は一応種になる子房だそうです。花が咲き終わってそのまましておくと、枯れていくけれど、実ができます。実の中に種があり、その種を土にまいて育てると、ヒヤシンスの繁殖ができます。ただ、私たちが当たり前のようにいつも球根から育て咲かせる立派な花になるまで、なんと5~6年以上もかかるそうです。 试着把风信子的花切断面看过就知道,那里有所有花卉都有的雄蕊和雌蕊,在雌蕊下边淡绿部分就是孕育种子的子房。花谢之后任其自然枯萎的过程,也是果实成熟的过程。果实里面就是种子,把种子撒进土里浇灌呵护,就会发芽繁殖风信子。我们每一年秋冬时节理所当然地去买几粒饱满浑圆的球根种上,然后就可以耐心等待灿烂芬芳的风信子报春。殊不知,想要从一粒种子下土时开始等待那一刻的话,据说要花上5~6年的时光呢。 驚きました~(^^♪ 一輪の花を咲かせるのに、こんなに長い年月が必要とは… 我真的无法掩饰自己的惊讶,一朵花,在成长的背后,竟也需要这么多日日夜夜的努力。 小人さんのお蔭様で、ママも良い勉強になりました。 托了家里这个“小问号”的福,我也长了见识呢。 PS.来年も花を咲かせるつもりなら、できれば花後の茎ごとカットしないこと。切り口からばい菌が入りやすいので、球根まで悪くなるそうです。(↑冒頭、私、もうやっちゃいました。) PS.还有,如果第二年也想看到美丽的风信子开花,最好不要在花谢之后连花茎一起剪掉。说是花茎的切口处容易侵入病菌,伤到球根养分。(再看开篇我的快举,故事都在那一剪子之后啊...爆) ▲
by jasminejun
| 2011-01-27 22:43
| *flower
![]() ゆらゆら漂う独特の春の香りは、今が最高。 球根の時よりずいぶん背が伸びてきたので バランスも悪くなってきて たぶん1~2日後には3本のうちの1本が倒れるではないかと そしたら、今の鉢から抜いてあげましょうか 花瓶に水栽培って感じでよろしいでしょうか 紫色的风信子刚刚开过,粉红色的风信子又粉墨登场! 一屋子舒服至极的花香,这几天最是沁人心脾。 比起刚到我家球根冒芽时,她们都已经出落得非常高挑了, 那个最初扎根的小花盆似乎已经无从持衡, 我估计再有一两天这三棵里面就会有一棵倒下来吧······ 嗯,那样的话,就干脆连根拔出来, 给你插到水栽培的花瓶里,好不好呢? ![]() もう一枚。奥から蕾も出てきたようですね 初々しい色合いに、うっとり♥♥♥ 再上一张。从根茎深处还长出了新枝, 嫩粉泛绿的花苞,楚楚动人······ ▲
by jasminejun
| 2011-01-26 08:26
| *flower
![]() 日前和小朋友一起买回家的风信子,在温暖的屋内放了几天,就迫不及待地开始开花了。今天傍晚我们推开家门的刹那,我就已经嗅得到风信子的氤氲芬芳了。 まだまだ真冬というのに、そこだけは春。妙にうれしくなりますね。 外边还是寒冬腊月,可这一小片天地已是春意盎然。快乐的心情有时候来的就是这么单纯。 「むらさき!」と小人さんが指差して「ママ、なんていうの?」と聞かれて、「風信子」と言うと、「違う、中国語じゃない!」と怒られました。「ヒヤシンスだよ」と言いなおすと、納得して「きれいだね!」と呟いた小人さん。発音の響きだけで、日本語と違う言葉って、もうわかっているのか!すごいですね。 "紫色!"小朋友伸出小手指着风信子的花,问我"妈妈,它叫什么名字?"我想反正这是日语中文都不会的词就从中文开始教吧,于是回答说"风信子",小朋友一脸不高兴"不对,没问你中国话!",我一怔,改口说"Hyacinthus(近似于海雅信斯的发音)",这才满意地小声嘀咕"真漂亮啊!"。留着我还在那里回味无穷:难道说这两岁半的小孩子,居然已经从发音上找得到日语和中文的区别了不成? 够厉害!够厉害! 同時にピンクのヒヤシンスも買ったのですが、まだ薄い黄緑色のつぼみ状態です。咲く時間まで差をつけてくれるなんて、さすが、私の「解語花」ですね♪ 那天买花的时候我们还一起选了一盆3棵苗的粉红色风信子。以为会一起开花,可人家还是淡黄泛绿色的花苞状态呢!连开花时间都为我们打算好时间差,要么说这些可爱的都是我的"解语花"呢! ▲
by jasminejun
| 2011-01-18 23:37
| *flower
![]() 他哼唱着"あか、しろ、きいろ···",因为没有红色和白色, 于是人家就抱了一束黄色的过来。 鲜亮的明黄,非常春天。 买的时候花苞都还泛着绿色, 一夜加一白天,就窜出很高,开得东倒西歪。 重新把她们按一个方向插过, 发现每一朵居然都谦逊地弓着腰,低垂着巨大的花冠, 让我想起秋天的麦穗…… 是啊, 对于过去的一年,心存感激,没有遗憾; 对于未来的日子,没有奢求,只有祈愿: 希望所有我爱的和爱我的人, 都平平安安快快乐乐健健康康地, 活着,并幸福着。 ▲
by jasminejun
| 2011-01-13 23:49
| *flower
![]() 「八重咲き」という種類らしいだが、まるで別の花に見える。 そもそも、私に言わせれば、 八重桜のさくらは「さくら」じゃない。 +++++++++++ 花店门口,淡紫色的飞燕草婆娑摇曳在向晚的风里, 忍不住买下来回家插在透明花瓶里,在桌边渲染一抹清凉。 这是叫做"八重"的品种,花开八层的飞燕草,俨然已经是另一种花卉, 就像那迟迟开在樱花季之后的所谓"八重樱",在我眼里已不是"樱花"。 ▲
by jasminejun
| 2010-10-07 23:26
| *flower
![]() 今朝、札幌の小鳥のさえずりとは違って、蝉時雨を聞いて目醒めました。 ここ、炎天下の関東のど真ん中、爽やかな朝とはやっぱり違いますわ。 札幌で撮った庭に咲いた花たちをアップします、せめて目の栄養でも、はい、どうぞ。 この炎暑の天気、毎日洗濯日和ですね、今日も旅行中の衣類を全部洗って干して気持ちがいい!洗濯好きな私にとって、これは唯一良いといえることです。 明日から通常。 ++++++++++++ 昨夜平安回到我们的小家,把已经熟睡的小朋友放到床上,他睁开小眼睛看了看四周,马上意识到是自己熟悉的空间,于是就沉沉地安心睡着了。我和宝爸爸收拾东西,聊了聊家长里短,更粗粗看了一边此行的大量照片,居然莫名其妙地亢奋了好一会。 早晨,把我们从梦中唤醒的不是札幌那清脆的鸟啼声,而是不知什么时候响得这么聒噪的蝉鸣声。 想起在札幌公婆家院子里那些花儿,六月的紫阳花和盛夏的花木一起怒放,恐怕是只有北国可见的花季吧。贴一组上来,权作给各位养眼了。 这炎炎酷暑,唯一一点好处就是天天都是洗衣服的好日子。今天把出门时的一家人的衣服全都洗的干干净净,晾晒地干爽芬芳,家务里最喜欢的就是洗衣服的我,爱极了这些衣物上阳光的味道。 满汉全席最终也要散场,明天开始回归日常。 ▲
by jasminejun
| 2010-08-15 23:18
| *flower
![]() Hmm...Not bad,not bad at all. ++++++++++++++ 昨天在花店看到有卖观赏用黑莓的,买了两束回家插在花瓶里。整个就是我喜爱的水彩画家桥本不二子的作品嘛! なかなかいいじゃない。不错不错! ▲
by jasminejun
| 2010-07-20 22:23
| *flower
![]() 残っている浅い池に、試しに睡蓮を育ってみました。ただの¥525のもので、まさか花咲くとは・・・今朝の朝礼後、みんなに「睡蓮の花が咲いたよ」と教えてくれて(私はラジオ体操しない[=できない]ので、庭のほうに行きません)、カメラを持ってまっすぐ池のほうに行ってあの初々しい姿を写真に収めました♪ 年ごと、季節ごと、こうやって植物や花から頂いた思いがけのない感動は本当に多いですね。 感謝感謝。 +++++++++++++++++++++ 公司的院子里有两个还可以称之为池塘的养鱼池。公司50年前成立当初的元老们好几位都钓鱼养鱼,所以一直养了两大池锦鲤,大小分池,红白黄的甚是好看。可是元老们渐渐退居二线,这些年来也少有人一如既往精心伺候这些生灵了,于是生老病死的,大池里的"将军鲤"(真的就和《华丽一族》里的"将军"一样快成仙了都)越来越少,反之小鲤鱼们也都长大"成人"了。于是今春开始它们便终于同吃一槽水了。 剩下的不到一米深的浅池干什么呢?光有水在那里循环,实在可惜。那天5S委员会开会时有人提议说养荷花吧。之后有一天外出办事时,看到有卖一株525日元的睡莲的,买了一盆,找男生给安置在池里。先是黄了几片叶(一共也没几片),好歹后来有长出两片叶,我心想今年这株睡莲不牺牲就不错了,可哪里想到还会开花呀! 早晨朝会之后,大家都告诉我说"睡莲开花了"(我因为不做早操,不,是不会做日本的广播体操,所以早晨根本不往院子那边去的),我赶紧抓起相机就跑到池边,把睡莲开花的第一天这水灵灵的俏模样留下了纪念。 每一年,每一季,这样子被花开花谢云卷云舒的不经意的感动而感动,我真的觉得有一种难以名状的知足。 所以感恩,还要感恩。 ▲
by jasminejun
| 2010-07-14 15:34
| *flower
|
カテゴリ
最新の記事
这边风景独好
++天使到人间++
![]() ++我自己的博++ ♥心模样(中文*新浪) ♥心模样(中文*旧) ♥Sweet Days*(FC2) ♥ 新浪微博(天天织!) ++我参与的博++ ♥《一博一品》2009版 (中日文対照双语读本) ![]() ♥《一博一品》2008版 (中日文対照双语读本) ![]() ++你从哪里来++ ♥since 2010.08.31. フォロー中のブログ
小白の七拍子でノリノリ!! samanthaの食卓 花うさぎ へろへろ翻訳人生 kokoroの世界 食卓の風・・・ 在日中国人女性の随筆 Azumi'sDiary 語句楽散歩 代官山の手芸店 Merc... day by day o... miel*sucre ombre et lum... Ecru お菓子教室 「Salon... フリーランス中国語翻訳者... 東京一角 王 暁鳴工作室 沁青園 Kew Stitch C... 以前の記事
2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2003年 01月 嘀咕嘀咕
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||